VALORANTに実装された「ネオン」を知っていますか?
今回は、ネオンのスキル・アビリティの使い方や立ち回りについて紹介します。
<強い・弱い>などネオンの最新評価も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
ネオン(NEON)のスキル・アビリティ一覧

稲妻の様な青いハーフツインが特徴的な彼女はNEON(ネオン)
名前の通り、電光石火のスライディングとダッシュで敵をキルしていくゲーム内 18番目のエージェントです。
ネオンの日本語音声を担当しているのは声優の 白石晴香 さん。
鬼滅の刃からプリキュアまで幅広い世界観を演じあげる彼女に掛かれば、ぶっきらぼうででも実はいつも仲間思いなネオンが見事に表現されています。
ネオンの役割は最前線を張り、真っ先に敵と抗戦するデュエリスト。
ゲームが初心者の方で とにかく敵と撃ち合って強くなりたい方、数敵不利の中 CLUTCH や ACE を取ってみたい方にオススメのキャラクターです。
自己完結型のデュエリストにおいて 素早いアビリティの駆使は必須。
スライディングやハイギアといった特殊なスキルを持つネオンも同様です。
アビリティ1【Q】 : リレーボルト

・200クレジット
・最大2つまで
・効果時間:3秒
【スキル・アビリティの特徴】

一度だけ跳ね返るエネルギーボルトを放ちます。
ボルトがオブジェクトの表面に触れるたび、その地点は電気を帯びて敵にスタンを与える爆発を起こします。
【実用的な使い方・コツ】
ネオンのリレーボルトは同時に2つの場所をスタンさせることができます。
守りの時は単純に敵の足止めとして使用しても強力です。
攻めの時やリテイク時には、後述するアビリティ:「ハイギア」と合わせることで、スタンさせた相手に高速で接近してキルを狙うことができます。
アビリティ2【C】 : ファストレーン

・コスト:300
・最大所持数:1
・効果時間:5秒
【スキル・アビリティの特徴】
左クリックの「発射」で、オブジェクトに当たるまで延びる電気のカーテンを2本前方に展開します。
カーテンは敵の視界を妨げますが、フェニックスのカーテンなどとは違い通過する敵にダメージは与えません。

【実用的な使い方・コツ】
ネオンのファストレーンは2本のカーテンを同時に展開するため、サイトへのエントリー時に役立ちます。
またカーテンを展開することで敵の視界を遮ることができるため、ファストレーンを使用して通過したと敵に思わせるなど、敵にプレッシャーを与えることもできます。
『E』シグネチャー : ハイギア

・無料
・最大所持数1
・2キルごとにチャージ
【スキル・アビリティの特徴】
画面下に表示されている「メーター」のエネルギーを消費することで、移動速度が上昇します。
使用中に再度アビリティ使用キーを押すことで、アビリティを中断することができます。
また右クリックの「オルト射撃」でチャージを1つ消費し、スライディングをしながら電気をまとって加速することができます。
スライディングのチャージは敵を2回キルするたび1つ補充されます。
アビリティを使用していない時は「メーター」のエネルギーは補充されていき、敵をキルすると25%補充されます。
【実用的な使い方・コツ】
ネオンのハイギアは移動速度を上昇させるため、他のエージェントよりも素早くサイトのシフトなどを行うことができます。
またスライディングをうまく使うことで、高速オーバーピークをすることが可能です。
ファストレーンからの飛び出しなど自分が勝負を仕掛けに行く時にスライディングを活用することで、敵の意表を突くプレイをすることができます。
『X』アルティメット : オーバードライブ

・必要ULTポイント:7
・1発:18ダメージ
・ヘッドショット:54ダメージ
・レッグショット15ダメージ
・効果時間20秒
【スキル・アビリティの特徴】

ネオンのオーバードライブは発動と同時にメーターがフルチャージされて、20秒間ネオンの手からレーザービームを撃つことが可能となります。
レーザービームは左クリックの「発射」で撃つことができ、移動中も高い射撃精度を持っています。
発動中はハイギア発動時と同じ状態となり、移動速度が上がります。
またオーバードライブ発動中はスライディングが何度でも使用可能になります。
【実用的な使い方・コツ】
ネオンのオーバードライブで撃つことのできるレーザービームは、移動中でも高い射撃制度を持っているため、走り撃ちでも敵をキルすることができます。
またオーバードライブ発動中はハイギア発動時と同じ状態となるため、スライディングを駆使して高速で動き回ることで敵を翻弄することができます。
ネオンの使い方や立ち回り・小技

数々の派手な攻撃を放つネオンの魅力は機動力とキル性能です。
VALORANT内でも珍しいスキルの数々は立ち回りに活かすことができます。
ネオンの攻めでの使い方:ファストレーンを使って高速エントリーしよう
ネオンのファストレーンは機動力を象徴する能力です。
300クレジットと少し高価ですが、その名の通りネオンが最速で駆ける為の走路が展開されます。
効果時間は5秒と決して長くはありませんが、帯電したカーテンは視界を遮るため、前線を押し上げエントリーする十分な時間を稼ぐ事が出来ます。
ネオンの守りでの使い方:スライディングでピークしながらキルを狙おう
ネオンは守りの時はハイギアのスライディングを駆使して、オーバーピークをしながら敵を倒しにいきましょう。
ハイギアはメーターの続く限り移動速度が上昇するため、味方のカバーにいち早く駆け付けることが可能となります。
ただハイギアはメーターの続く限り、無防備状態になりながら進んで行くので注意が必要です。
敵がいる地点にスライディング、ピークをするといったいわゆる「奇襲」も ネオンの醍醐味とも言えますね。
ネオンは壁を使って高速スライディングが出来る
ネオンは壁や段差を使うことによって通常よりも速いスピードでスライディングするテクニックがあります。
このスライディングとリレーボルトやアルティメットアビリティを組み合わせることによって効果を最大限に発揮することができます。
操作方法が少し難しく、キャラクターコントロールの練習が必要ですが、相手のAIMを定めさせない巧妙な動きは必見・必修です。
ネオン(NEON)の最新評価!強い?弱い?
ネオンはハイギアによるスライディング、特殊な走り撃ちのできるオーバードライブなど、他のキャラとは異なったアビリティを持っています。
ネオンは現状屈指の機動力を備えたエージェントとなっています。
ハイギアによるスライディングなど、特殊な移動スキルを駆使して敵を翻弄することができるため、プロシーンでも使用される場面が増えています。
また、ブリムストーンとの相性は非常に良くチーム全体での速い攻めに利用される機会も多く、今後も採用するチームが増えていくと考えられます。
ランクなどでのキャラ使用率は低い状況ですが、味方との連携やスキルの使い方次第で活躍することのできるエージェントとなっています。
ネオン(NEON)を使いこなそう!
ネオンを使いこなす為に必要な能力は冷静な判断力です。
キルの量産と機動力が持ち味のエージェントなので、激動する戦況の変化に焦ってはいけません。
また キャラの能力にあったステージ選びも大切です。
ネオンの持ち味でもあるハイギアやオーバードライブ、スライディングやダッシュ等が刺さる場所を理解しましょう。
※ネオンの使用率が最も高いステージは 『フラクチャー』で22.8%となっています。
攻撃経路が多い特殊な構造の『フラクチャー』に対しネオンは
- 敵の攻めに対し スタンでの足止め
- ファストレーンでのエントリーと射線管理
- ハイギアでの素早いダッシュとスライディングによる奇襲
など唯一無二のアビリティでチームに貢献する事が出来ます。
ネオンのアビリティとスキルを使いこなして、縦横無尽に戦場を駆け巡りましょう。
デュエリスト | センチネル |
ジェット | セージ |
レイズ | サイファー |
フェニックス | キルジョイ |
レイナ | チェンバー |
ヨル | |
ネオン | |
コントローラー | イニシエーター |
オーメン | ブリーチ |
ブリムストーン | ソーヴァ |
ヴァイパー | スカイ |
アストラ | KAY/O(ケイ・オー) |
フェイド | |
エージェント一覧・初心者おすすめ |
Written by Runp